東京2025デフリンピック観戦ガイド
27/162

東京2025デフリンピック��東京 2025 デフリンピックのボランティアは、競技会場やデフリンピックスクエア等において、観客や選手等の案内・誘導をはじめ、表彰式やドーピング検査、メディア対応など運営の様々な場面で大会をサポートします。ボランティアには、きこえる人、きこえない・きこえにくい人、海外から参加する人、手話言語が使える人・使えない人など、障害のあるなしや国籍、年齢、性別など、さまざま大会運営に携わるスタッフは、株式会社アシックス様からご提供いただいたウェア等を着用しています。以下の区分により、着用しているウェアの色が異なります。お困りのこと等があれば、上記を参考にスタッフ等へお気軽にお声掛けください。な人が参加しており、日本で初めて開催されるデフリンピックの盛り上げと成功に向けて、心を一つに活動します。活動を通じて、大会を訪れる皆様と交流できることを楽しみにしていますので、ピンク色のウェアを着たボランティアを見かけたら、ぜひコミュニケーションを取っていただければと思います。お困りごとなどがある場合も、お気軽にお声掛けください。ボランティア等競技関係者また、日本手話言語、国際手話、英語でのコミュニケーションが可能なボランティア・手話通訳者等は、以下のシールをウェアに付けて活動しています。手話通訳表彰関係者日本手話言語 国際手話運営スタッフポーチ英語スタッフウェアボランティア

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る