問い合わせ
よくあるご質問
大会の正式名称は何ですか?
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025(2025の読み方はニーゼロニーゴー)です。
詳しくは大会の概要・計画のページをご覧ください。
東京2025デフリンピックの大会エンブレムを使用できますか?
大会エンブレムは全日本ろうあ連盟デフリンピック運営委員会が管理しており、使用にあたっては申請が必要です。
使用申請については、大会エンブレムのページ(外部サイト)をご覧ください。
「東京2025デフリンピック」「デフリンピック」という名称を使用できますか?
デフリンピックに関するマークや用語は知的財産として保護されています。そのため、権利を持つ団体の許可なしに使用することはできません。
詳しくは知的財産についてのページをご覧ください。
デフリンピックに関するマークや用語については(一財)全日本ろうあ連盟 デフリンピック運営委員会までお問い合わせください。
日本代表内定者・日本代表選手団について知りたいです。
東京2025デフリンピック日本代表内定者・日本代表選手団については、(一財)全日本ろうあ連盟 スポーツ委員会が選出や派遣を担当しています。第25回夏季デフリンピック競技大会 日本選手団 特設サイト(外部サイト) をご覧いただき、 詳しくは(一財)全日本ろうあ連盟 スポーツ委員会までお問い合わせください。
大会の中継はありますか?
大会時にYouTubeにて競技ライブ配信します。( https://www.youtube.com/channel/UCjnqDe7-07M8ib6M8cifHFg )
各競技の観戦スペース・会場へのアクセスについて
観戦案内のページをご確認ください。
観戦案内: https://deaflympics2025-games.jp/Watch-the-Games/Spectator-Information/
問い合わせ先
お問合せ前に「よくある問い合わせ(FAQ)」をご確認ください。
お電話は大変混みあいますので繋がりにくくなりますので予めご了承ください。繋がらない場合はメールにてお問合せをお願いいたします。
大会全体に関する問い合わせ
Email:contact_deaf2025(at)c-linkage.co.jp
TEL:080-2455-1137
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
※お問い合せいただいた内容によっては、お時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
※回答メールが届かない場合には、迷惑メールフォルダなどに振り分けられている可能性がございますので、ご確認をお願いいたします。
※営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください。
競技観戦に関する問い合わせ
Email:support_deaf2025(at)c-linkage.co.jp
TEL:080-2017-5109
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
※お問合せ前に、各競技観戦に関しては以下をご確認ください。
https://deaflympics2025-games.jp/Watch-the-Games/Spectator-Information/