第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契約の締結について(7/11)
お知らせ
リリース
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025では、全ての人が輝くインクルーシブな街・東京の実現に向けて、多くの企業等に参画していただき、一緒に大会を創り上げていくため、昨年の3月より協賛を受け付けております。
この度、当事業団は、以下のとおり第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契約を締結しましたので、お知らせします。
今回の契約締結により、協賛企業・団体等は、合計76者80件となりました。
協賛企業・概要
会社名:日本卓球株式会社
所在地:東京都千代田区
代表者:代表取締役社長 北岡 謙一郎
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー
会社名:ダイダン株式会社
所在地:大阪府大阪市
代表者:取締役社長 山中 康宏
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー
会社名:株式会社 帝国ホテル
所在地:東京都千代田区
代表者:代表取締役 社長執行役員 風間 淳
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー
団体名:東京ボウリング場協会
所在地:東京都品川区
代表者:会長 東海林 忠勝
カテゴリ:東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー(ボウリング)
協賛企業各者コメント
北岡 謙一郎(日本卓球株式会社 代表取締役社長)
このたびは、「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のトータルサポートメンバーとして協賛させていただくこととなり、大変光栄に感じております。
弊社は卓球用品総合メーカーとして、「卓球を通して、地域の交流、さらには全世界の交流を図り、親善友好、平和に貢献する」という企業理念のもと、ものづくりだけでなく、大会のサポートや講習イベントなどを通じて、すべての方に卓球を楽しんでいただけることを目指し、日々努めております。
100周年の節目に日本で初開催される今大会を、国内で製造している唯一の国際卓球連盟公認球「3スタープレミアムクリーン」と、抗ウイルス・抗菌仕様の日本製卓球台「ガドー25Wクリーン」でサポートさせていただきます。
大会に出場される選手の皆さま、大会関係者の皆さまにとって心に残る大会となるよう全力を尽くすとともに、大会の成功を心よりお祈り申し上げます。
山中 康宏(ダイダン株式会社 取締役社長)
この度、「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」にトータルサポートメンバーとして協賛させていただくこととなりました。デフリンピック100周年で初めて日本で開催される記念すべき大会に参画できることを大変光栄に思います。
私たちの企業理念である「地球と社会と私たちの未来に、安全・快適・信頼の空間価値を届ける」は、デフリンピックの大会ビジョンと深く共鳴している部分があると感じており、私たちは「誰もが個性を活かし力を発揮できる」共生社会の実現に向けて、デフリンピック・ムーブメントを通じて互いの違いを認め合い、尊重し合う社会づくりに貢献していきます。
本大会の成功と、選手の皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げますとともに、未来を築くための一歩を踏み出せることを楽しみにしております。
風間 淳(株式会社 帝国ホテル 代表取締役 社長執行役員)
このたびは、100周年の記念となる「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」が初めて東京にて開催されますこと、心よりお祝い申し上げます。このような記念すべき大会にトータルサポートメンバーとして協賛させていただくことを、大変光栄に思います。
帝国ホテルは、1890年に"日本の迎賓館"としての役割を担い開業し、「社会の要請に応え、貢献する」という初代会長・渋沢栄一の信念を受け継ぎ、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するべく様々な取り組みを行っております。大会ビジョンに"誰もが個性を活かし力を発揮できる″共生社会の実現を掲げた本大会の一助を担えることは、当社にとっても大変意義のあることと考えております。
本協賛を通じて、デフスポーツ関係者の皆さま同士の交流が生まれることや、デフ文化や共生についての社会の理解、そして多様性への理解がより深まることを祈念するとともに、本大会の成功と選手の皆さまのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
東海林 忠勝(東京ボウリング場協会 会長)
このたび、東京ボウリング場協会は「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」をゲームズサポートメンバー(ボウリング)として協賛させていただくこととなりました。100年という長い歴史を持つこの大会が、この日本、そして東京で初めて開催され、そちらをサポートできることを大変喜ばしく思っております。東京ボウリング場協会は全部で17の会員センターからなる経営者の団体となります。ボウリングの会場となる東大和グランドボウルは弊会の会員センターでもあり、会を挙げて全面的にサポートをさせていただきます。
ボウリングはバリアフリースポーツであります。選手の皆様には思う存分に力を発揮していただき、熱戦を繰り広げていただくことを期待しております。
協賛制度の概要
(1)東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー
本大会の準備、運営等の全体をサポートすることを目的として、デフリンピック準備運営本部に対し協賛金、物品、役務等を提供又は貸与する企業・団体等
(2)東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー
本大会の準備、運営等のうち、特定の競技をサポートすることを目的として、デフリンピック準備運営本部に対し協賛金、物品、役務等を提供又は貸与する企業・団体等
寄附・協賛の制度詳細は下記リンクまたは二次元コードからご覧ください。
https://deaflympics2025-games.jp/participation/support/
参考
デフリンピック:デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、「きこえない・きこえにくい人のための国際スポーツ大会」のことです。4年に1 度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれ、耳のきこえない人のために様々な工夫がされています。今回の東京大会は100 周年大会です。
大会名称 | 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025 |
大会期間 | 2025年11月15日~11月26日(12日間) |
参加者数 | 各国選手団等約6,000人 |
参加国 | 70~80か国・地域 |
大会会場 | 駒沢オリンピック公園総合運動場、東京体育館ほか |
問合せ先
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 デフリンピック準備運営本部 総務部 連携推進グループ
住所:東京都江東区青海2-4-24青海フロンティアビル14階
電話:03-6380-7764
メールアドレス:membership(at)deaf2025.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。