競技観戦ガイド及び特設サイトの公開について
お知らせ
リリース
更新情報
いよいよ今年11月に開催される東京2025デフリンピック。
日本で初めてのデフリンピックをより楽しんでいただけるよう、競技観戦ガイドを作成しました。
また、競技観戦ガイドと連携して、東京2025デフリンピックトータルサポートメンバーである株式会社ゼンリンデータコムに協力をいただき、各会場へのアクセス情報を紹介する特設サイトの公開を開始しましたので、お知らせします。
競技観戦ガイド
<収録内容(一部)>
- 大会概要
- デフリンピックスクエア
- 競技会場一覧
- 競技日程
- 来場にあたってのご案内
- 手話表現を覚えてデフリンピックを見に行こう
- 競技ごとのデフスポーツならではの見どころ、観戦マナー
などなど、大会を満喫するためのヒントが盛りだくさん。
来場前にチェックして、デフリンピックをもっともっと楽しみましょう!!
当日、会場では、皆さんにお配りするリストバンドの二次元コードからもアクセス可能です。
東京2025デフリンピック特設サイト(株式会社ゼンリンデータコム)
株式会社ゼンリンデータコム(所在地:東京都港区芝浦、代表取締役社長:清水 辰彦)は、地図・ルート検索サイト「いつもNAVI」内で、2025年11月15日(土)~11月26日(水)まで開催される東京2025デフリンピックの各会場へのアクセス情報を紹介する特設サイトの公開を2025年11月5日(水)より開始しました。
また、サイト内の施設紹介ページに掲載したQRを読み取ると、株式会社ゼンリンデータコムの地図・ナビゲーションアプリ「ゼンリン地図ナビ」へ遷移し、現在地や指定した場所から会場へのルートを確認できます。※
今回で100周年を迎え、日本での初開催となるデフリンピックへの観戦の際にぜひご活用ください。
※「ゼンリン地図ナビ」での地図閲覧、ルート確認は無料、目的地へのナビゲーションは有料になります。初回登録時は全ての機能を1か月無料でご利用いただけます。
- 名称:東京2025デフリンピック 特設サイト(日本語)
TOKYO 2025 DEAFLYMPICS Special Website (English) - URL:https://www.its-mo.com/specials/deaflympics2025/
- 詳細:各競技会場へのアクセス情報
- 画面イメージ


問い合わせ先
公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団 デフリンピック準備運営本部 総務部 広報グループ
電話番号:03-6380-7727(代表)
※受付時間:9時00分~17時00分(土日、祝日を除く)
メールアドレス:contact(at)deaf2025.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
東京2025デフリンピック 競技観戦ガイド