本文に移動する

ユニバーサル・チャットボード(指差しコミュニケーションツール)

東京2025デフリンピックの際、きこえない・きこえにくい、または使用する言語が異なる人同士でも、かんたん・迅速に意思疎通が図れるようユニバーサル・チャットボードを作成しました。

ユニバーサル・チャットボードとは

イメージ
  • ユニバーサル・チャットボードは、アイコンを指差しコミュニケーションを図るためのボードで、きこえる・きこえない、または使用する言語の異なる人同士でも、かんたん・迅速に意思疎通を図ることができるツールです。
  • 誰もが、誰とでも(ユニバーサル)、気軽にコミュニケーションを楽しんでほしい(チャット)という思いを込めて、“ユニバーサル・チャットボード”と名付けられました。
  • 大会期間中だけでなく、様々なシチュエーションで活用いただける便利なアイコンを掲載しています。コミュニケーションの入り口として、ぜひ様々な機会でご活用ください!

制作:東京都/公益財団法人東京都スポーツ文化事業団/東京都聴覚障害者連盟

使い方

使い分けに便利な2タイプがあります。どちらも、裏面は共通デザインとなっています。筆談・コミュニケーションスペースも用意しております。シチュエーションや使う方の用途に合わせてお使いください!

A4版

全てのアイコンを一度に確認でき、カウンターやテーブルに置いて使用することができます。印刷して使用するほか、スマートフォンやタブレットにダウンロードして、拡大してアイコンを表示させる場合も便利です。

二次元コード
A4版 ユニバーサル・チャットボードダウンロードはこちら(PDF: 3.0MB)

A6版(4つ折り用)

折りたたむことでポケットやカバンに入れて持ち運びできるようになっています。両面印刷してご使用ください。

イメージ
イメージ画像(カードホルダーに入った状態)
二次元コード
A6版 ユニバーサル・チャットボードダウンロードはこちら(PDF: 4.4MB)

問合せ先

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 デフリンピック準備運営本部

メールアドレス:exr (at) deaf2025.jp

迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。